メニュー

BLOG

2019.01.23

水は1日2リットル、2リットル

飲み物は基本的に、ミネラルウォーターと決めています。
健康のためには水が一番いいらしいですね。
専門的なことはわかりませんが。

 

できるだけ飲み物は水にする。
お茶も紅茶もやめて、喫茶店で打ち合わせするときも
オーダーは基本的に水です。

 

一日に飲む量は、体重の30分の1がいいらしいです。
例えば体重が30kgだったら1リットル、
60kgだったら2リットル。

 

金川顕教はだいたい60kgくらいなので、
一日2リットル。毎日そのくらい飲んでいます。

 

自分もそうでしたが、
ずっとジュース類とか甘いものを飲んでいる人が
いきなり水に切り替えると、味気なく感じて結構辛いんです。

 

なので、こういうことは少しずつ
替えていったほうがいいです。

 

ジュース→お茶→水と、
最終的に水にすると、
不思議なもので水が美味しくなるんです。

 

こうやって、習慣になってしまえば後はラクです。

 

水しか飲まないことの効能はもう一つあって、
「決断することが減る」んですよね。
冷蔵庫の中も水しかないから、
買うものも飲むものも悩まない。

 

その分時間ができるから、
自分のための勉強に使うことができるんです。

 

また、飲む水にはこだわりたいですね。
ヒトの体の約65%は水です。

 

そう考えると、どんな水でもいいというわけではなく、
クオリティにもこだわったほうがいいと思います。
金川顕教は「浸みわたる水素水」の水をまとめ買いにして、
毎日2リットル飲んでいます。

 

たかが水、されど水と思わず、
「命の水」だと考え、クオリティのいい水を
飲んだほうがいいですね。

金川顕教

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。