メニュー

BLOG

2019.01.24

スマホの使い方をルール化しよう

LINE、Facebook、Instagram・・・。
これらのSNSは、みんながやっているから、ついやりたくなる。
その気持ちはわかります。

 

でも、何かを成し遂げようとしているのなら、
もう見るのはやめるか、あるいは、厳密に見る時間を決めて、
それ以外はスマホやパソコンの電源を落としておくことをおすすめします。

 

そもそも、つきあう人を厳選しておけば、
SNSをやる機会はぐっと減るのです。

 

インターネットは旬の情報をすぐに得たり、
ちょっと知りたいことを調べるのには優れています。
友人と連絡を取りたい場合も簡単にできます。

 

ですが、長い時間インターネットやSNSと向き合ったとしても、
その時間に見合ったものを得られているかというと、そうではない。

 

「インターネットやSNSに時間を使うより、もっとほかにやることがあるでしょ」
というのが金川顕教のスタンスです。

 

それに、自分が知りたい情報以外の情報も、
知らず知らずのうちに入ってきてしまいます。
すると、自分の考えが歪んだり、
自信がなくなったりします。

 

たとえば、金川顕教は、
公認会計士試験の合格体験記を信じて、
「誰でも、ちゃんと勉強すれば受かる」と思っているのに、
あるブログでは、「しょせんは、頭がよくないと受からない試験だ」
などと書いてあったりする。

 

そうなると、少なからず、
「やっぱり自分には無理なのかな」と思ってしまいます。
こうしたネガティブな意見やその発言者が、
夢を阻む「ドリームキラー」です。

 

今は仕事でもスマホを使うので、
まるっきり見ないということはありません。
それでも意識して使い、スマホに時間を取られないように
気をつけています。

 

基本は「できるだけ見ない」こと。
それに加えて、次のような自分なりのルールを作っています。

 

・LINEの返事、簡単な調べもの、Facebook投稿、電子書籍を読む時だけ開く。
・スマホを使う時は、なぜ開くのか、何を調べるのか明確にしておく。
・仕事でつながりのない人の記事に「いいね!」やコメントを入れない。

 

調べものも「簡単な」ものだけなのか、
と思った方がいるかもしれません。
基本的にインターネットは余計な情報が多いものです。

 

画面には、今すぐに知るべき情報とは
関係のない情報も山のように出てきます。
すると、ついそっちに引っ張られてしまい、
5分だけ見るつもりが、いつのまにか30分、
1時間と時間を持っていかれます。

 

また、間違っている情報もあふれています。
正しいかどうか、自分で判断できない情報も、
そこかしこにあります。

 

だから、ちゃんと知りたいこと、
学びたいことがあれば、正確性が担保されている
書籍を買って読むようにしています。

 

そもそも、スマホがあるせいで、
誰かから遊びの誘いが来たり、
知らない人とつながってしまうのです。

 

その結果、膨大な時間が無駄に消費されてしまうのです。
「起業する」「試験に受かりたい」「何か特技を身につけたい」という時、
スマホをいじっている人はうまくいかないと、断言できます。

 

むしろ相当邪魔されているはず。
スマホとのつきあい方を考え直しましょう。

金川顕教

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。