メニュー

BLOG

2019.01.24

低学歴タイプと高学歴タイプ、それぞれの強みを生かせ

金川顕教は偏差値の低い高校から
二浪してようやく大学に入りました。

 

もともとの能力が高ければ、
浪人することなく入れたでしょう。
今でこそ起業して、事業を軌道に乗せて、
こうして本を出版することになり、注目されることもありますが、
もともとは能力が高いわけでもなければ、
才能があるわけでもありよせん。

 

どちらかといえば、
行動力や気合い、根性で結果を出していくタイプ。
これを金川顕教は「低学歴タイプ」と呼んでいます。

 

金川顕教の兄は幼い頃から優秀で、
国立大に入り、大学院を経て、
今も大学で研究を続けています。

 

つまり、僕とは真逆の、論理的で計画的で、
分析力や思考力に長けているタイプ。
兄は典型的な「高学歴タイプ」です。

 

兄のように一生学問の道を行くのであれば、
当然「高学歴タイプ」の人間が適しています。

 

とはいえ、何かをやろう、
と決意したときはどうでしょう。

 

「そりゃあ、もともとの頭がいい高学歴タイプの人の方が
いい結果が出るに決まっているじゃないか」と思うかもしれませんが、
一概にそうとは言い切れません。

 

「高学歴タイプ」の人はおしなべて完璧主義。
とにかく熟考し、分析し、綿密に計画を立てるので、
なかなか行動に進めないという「弱点」があります。

 

逆に「低学歷タイプ」の人は比較的すぐに動ける人が多い。
「ま、いっか。やってみよう」と思い切って
現状を突き破るパワーがあり、
ビジネスの現場では、実はこちらのタイプの方が、
結果を出すことが多いのです。

 

実際に金川顕教の周りで
起業して成功している人に、
それほど高学歴の人はいません。
そもそも高学歴の人は、一流企業に就職するなどして
収入が安定している人が多いので、
わざわざ起業する必要はないのかもしれませんが、
その結果として大成功を収めることもないのです。

 

「俺の方が高学歴なのに、アイツの方が成功して
高収入を得ているのはなぜだろう?」と感じている人は、
逆のタイプの人を参考に、
とりあえず一歩を踏み出してみるといいかもしれません。

 

「高学歴的タイプの頭脳」と
「低学歴的タイプの勇気」を持って、
行動できたら無敵です。

 

高学歴タイプの人は勇気を、
低学歷タイプの人は勉強して知識を、
ぜひ身につけて飛躍してみてください。

金川顕教

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。