メニュー

BLOG

2019.01.24

ためになる話、何に時間を使うべきか

金川顕教は20代の頃、人生には、次の4つの「やること」があると考えていました。①最低限やるべきこと(絶対にやらなければならないこと)(例)ご飯を食べる。歯を磨く。風呂に入る。服を着る。仕事をする。通勤する。②本当にやりたいこと(例)目標を達成する。理想とする自分になる。③人生を楽しむこと(例)友人と遊ぶ。旅行に行く。④無意味なこと(やらなくてもいいこと)(例)ぼーっとスマホを眺める。ネットサーフィン。ウインドーショッピング。 詳しくはこちら
2019.01.24

「継続」することを楽しむ心構えを持て

「継続は力なり」と知っていながら、多くの人が「継続」できずに挫折してしまう、すなわち「失敗」してしまうのはなぜでしょうか?しばしば見られるのが「目標達成などすぐにできる」と思い込んで、結果的に挫折してしまうパターン。 詳しくはこちら
2019.01.24

人生はトータルで考えると、目の前の辛さに耐えられる

ある時期、特に将来の可能性に満ちた20代、30代の一定期間はひとりで過ごし、自分の内面を見つめて、自分が何をしたいかを見つけて、それに全力を傾ける。それによって得られるものは、計り知れないと考えています。 詳しくはこちら
2019.01.24

ためになる話、自分の常識が人の驚きになることもある

一つの道をある程度勉強していくと、自分にとっての「当たり前」と、世間にとっての当たり前が違ってくることがあります。たとえば、株式投資の世界に身を置いて生活している人にとって、それなりに有名な銘柄になると、どのタイミングで上がるか、下がるかが、これまでのデータの蓄積や経験によって、さほど考えずともわかります。 詳しくはこちら
2019.01.24

年収は心理学で決まる!?

年収が決まるのは心理学が80%だと言われています。一度でも月に100万円を稼いだことのある人なら、新しい分野でもまた100万円稼ぐことは可能だと言うのです。なぜかというと、脳が覚えているから。そうすると、思考が行動を生み出します。 詳しくはこちら
2019.01.24

情報の価値を知る

成功例を真似るという視点で見てみると、低収入の方ほど情報に対する意識が低く、わざわざお金を払ってまでセミナーを受ける必要があるのかと考えがちです。お金は払いたくない、無料で何かを得たいという人が多いのです。 詳しくはこちら
2019.01.24

ためになる話、人間関係を2種類作る

自分で自分を変えるには「鉄の意志」が必要です。でも無理に「鉄の意志」を持とうとせず、人に変えてもらうのも「あり」。人間は「長く時間を過ごしている人」から最も影響を受けやすい生き物です。 詳しくはこちら
2019.01.24

目標を達成したかったら誰よりも自分自身を信じろ

何か新しいことに挑戦しようとすると、必ず反対の声は上がってくるものです。特に親の反対は猛烈です。親は一般的に我が子が「みんなと同じ」だと安心しますし、「安定」を望みます。だから、ちょっと突飛な夢を持ったり、人と違う道を選ぶと、ことごとく反対してくるものです。 詳しくはこちら
2019.01.24

酒場やレストランは時間泥棒

仲間や同僚、先輩とのつきあいで、いちばん時間を取られるのが、酒場とレストランではないでしょうか。それらは圧倒的に多くの時間を奪っていきます。いわば時間泥棒です。 詳しくはこちら
2019.01.24

ためになる話、まずやってみる

たいていの人がある程度概要をつかんでからからものごとを始めるのに対して、金川顕教の場合「見切り発車」します。金川顕教の経歴からして、学生時代に公認会計士試験に合格する、監査法人に就職後もすぐに起業準備を開始するなど、どんどん次の目標に走り始めるタイプです。 詳しくはこちら
トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。